今月より妻の楽天証券の口座で投信の積立を
開始しました。
相変わらず日本の行く末を案じ、円を案じ、
ひたすら海外モノを信じ、妻さえも海外モノ
の投信(長期目的なのでインデックスタイプ)
にしています。
ここまで海外モノにしてしまうと、さすがに
ポートフォリオがよろしくないかもしれない
ので、日本株が下がったところで「日経255」
のインデックスも組み入れても良いかも、
と思い始めています。
妻の口座の積立ては以下の通り。
我が家の家計では妻の口座に月1万円が限界。
とにかくコツコツ積立てていきます。
・SMT グローバルREIT
インデックス・オープン 2,500円
・EXE-i グローバル中小型株式ファンド 1,250円
・netWIN ゴールドマン・サックス
インターネット戦略ファンドBコース
(為替ヘッジなし) 1,250円
・SMTAMダウ・ジョーンズ
インデックスファンド 2,500円
・外国株式インデックスe 2,500円
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
計10,000円
これで我が家の投信積み立て金額は以下の通り。
自分・・・・・・・・15,000円〜65,000円
(多少変動するが最低15,000円は積み立て)
妻・・・・・・・・・10,000円
子供(2人)・・・・12,000円
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
計37,000円
毎月最低でも37,000円が海外に向かうと思うと、
何とも良い気分です。
2014年10月10日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック